作業長として、何十年と大阪工管で働いていた松岡さんが退職しちゃいました・・・ 今まで松岡さんに教えてもっらった事は数えきれないくらいたくさんあります。 松岡さんの教えを生かして、これからも大阪工管は成長していきます! 松岡さん、本当に長い間お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
今年も健康経営優良法人を取得しました! これからも、心身ともに社員の健康サポートが出来るよう頑張ります!
私のインタビュー動画が公開されています。見てください!
土曜日を利用して4日間社内でビジネスマナー、コンプライアンス研修を行いました。
まず、社員がみんな協力してくれたことに感謝です。
最終日は様々な事例をもとにハラスメント、コンプライアンスを学ぶ中で、一人一人が経営のことも考えてくれていることや経営理念の理解を深めていることなどを知ることができました。
また創設者は常に社員に寄り添う経営者だったことなどを知ることができ、「社内研修をする」ことだけを考えての開催でしたがそれ以上のことが得られたと思います。
みんな、ありがとう❣
私って社員に支えられているなあ~ってすごく感じました。( ´艸`)
2019年に初めてチャレンジしましたが認定されませんでした。😢
その経験より今年は社員の前向きな協力と様々な方の後押し、ご支援を受け賜り認定されました。
みんなのおかげです。感謝です。❣
縁故ある人財は宝物ですし、健康であることは未来が明るいですね。
大東キャンドル・ナイトが今年は開催されました。
テーマは
【今日言おう!ありがとう】
大東市に移転依頼初めて参加させていただき、実行委員会の皆様、ボランティアの皆様の心温かい活動に感銘しました。【ありがとう!】
10月から若く頼もしい34歳 ズイ君が仲間になりました。
皆に囲まれ、大阪弁習得中❕
専門用語も覚えてこれから楽しみです。
今年5月より仲間になりました。
とても気のいいお母さん!
会社ではしっかりと皆がしてくれた施工を丁寧に図面整理してくれます。
社員と会うことが難しいときはメモのやり取りでスムーズな仕事をしてくれます。ありがとう💛
とある現場で、女の子とお母さんそして2歳ぐらいの妹が通園途中にた立ち止まり工事を興味深く眺めています。最終日、今日で終わるのでお別れですね。と言うとお姉ちゃんのお迎えの時、妹さんが可愛い絵をプレゼントしてくれました。
雑然とした現場の雰囲気がよく表れた素敵なをありがとうございました。とっても嬉しい出来事です。
久しぶりに緑地から万博までランニング。万博では梅まつりが開催されていました。約140種類の梅が咲き、お見事でした。